レシピを見ていると「大さじ1」「小さじ1」「100cc」など出てきますが、そもそも計量スプーンや計量カップがなくて分量が測れない!!というあなたのために身近なもので測る方法をお教えいたします!!!
そもそも「大さじ」「小さじ」って?
大さじ1=15g、小さじ1=5g のことです。
このとき、調味料によって基準が曖昧になりますが、基本的に「スプーン1杯」のことを指します。(塩でも醤油でもスプーン1杯はスプーン1杯です)
計量スプーンなんてない!
そんな時は身近なもので代用しましょう!
▼大さじは15g=ペットボトルのキャップ2杯分
ペットボトルのキャップは1杯で7.5g測ることができます。大さじは15gなので、キャップ2杯分が大さじ1になります。
また、小さじ1は5gなので目分量になりますが、キャップ2/3が小さじ1になります。
▼ペットボトルのキャップもない!そんなときは・・?
ペットボトルを捨ててしまって手元にない‥。
そんな時は”カレースプーン“を活用しましょう!
カレースプーンも1杯が大体15g=大さじ1です。
小さじを測りたいときにはカレースプーン1/3になりますが、
コーヒーや紅茶を飲むときについてくるティースプーンは大体5g=小さじ1なので
是非、活用してみてください。
計量カップがないときは?
大さじ、小さじに続いてよく出てくるのは1カップ、や100ccですね。
それらを測るために使えるのがおたまです。
おたま1杯が大体50ccなので、2杯で100cc、4杯で1カップ(200cc)
と簡単に計量できます。
お米の計量カップがないときは?水加減は?
お米の計量カップをなくしてしまって1合が測れない!
そんなときは、先程の大さじを活用してお米を測ってみましょう!
お米1合は180ccなので、大さじ12杯です。
先程のペットボトルのキャップだと24杯、カレースプーンだと12杯で1合になりますね。
細かく測るのが面倒な方は
いちいち測るのが面倒というそんなあなたは
普段使っているコップで代用できます。
お米と水の比率は1:1
で、できるので普段使っているコップにお米をすりきり一杯いれ、
お米を研いだあと炊飯器にいれ、同じコップで同じ量の水を入れるだけで
お米が炊きあがります。
まとめ
いかがでしたか?
当サイトでは料理にまつわる便利情報の他にもズボラな方向けに発信している「ズボラレシピ」を公開しています。是非ご覧になってください!